-
2020/02/15
軽自動車でもパニック
車のこと、ワカラナイにしても、ほどがある! と、昨シーズンに叱られた。 私は乗用車に乗っているが、家には軽もある。 でも、どちらのことも、ぜんぜんわかっていない。 それで、昨シーズン、クラブのメンバーの女性と 2人で長野まで行く際…
-
2020/02/14
車の故障でパニック
私のニガテは、歯の治療と、あと車の不調。 自動車のこと、さっぱりワカラナイ。 わからなくても、どこにでも運転して行けるから、 逆にこわい。 雪の山を走るので、三菱かスバルと考え、 あとは何にも考えずに、勧められた車を買って …
-
2020/02/13
歯医者に行くと幼児期に戻る
とってもニガテな歯科通いをしていた。 あゆみが亡くなってしばらく経った頃も、 歯医者さんどころか、自分を構う意識などなく ずーっと過ごしてしまったために、 行ったら、案の定、虫歯ができていたことがある。 そのとき、実感した。 …
-
2020/02/12
手持ちのマスクがもうなくなる
長時間乗る列車内で、隣の席の人が ゴホゴホひどい咳なので 私、悩んだ。 マスクを2枚重ねにするか否か。 私が持っているマスク、ペラペラだから。 このペラペラマスクでさえ、手に入らないのだ。 どこにもマスクは売っていない。 …
-
2020/02/11
亡くなった子のいるところ
亡くなった子はどこにいるのか、の続き 次の子をもうけることや、その子を育てていくことを、 未来をイメージする「前を見る」 と表現することに違和感はないが、 亡くなった子のことも、ないがしろにしていない意で 「後ろも見ながら」と掲示板に書いてみて、 どうも違和感があ…
-
2020/02/10
亡くなった子はどこにいるのか
先日、この会の掲示板に投稿するときに、考えた。 お子さんを亡くされ、次の子のことで、 多くの親御さんが悩まれる。 ・また生んで親になる資格が自分にはあるのだろうか? ・亡くなった子に悪い気がする。どう思うだろう? ・当分は亡くなった子とだけ向き合っていたいが、年齢的…
-
2020/02/09
お一人様とは
昨日、お一人様と書いたが、 ご本人がそう言うからで、実際、 「おりとりさま」とは、どういう人のことなのか? ネットで見たら、 飲食店に一人で来た客、 というのもあるが、それは別として 独身を通した女性 (この前に、婚期を逃し、とあるが) を、通常さすようだ。 …
-
2020/02/08
お一人様との約束
「わたし、お一人様だから」 と、知人に頼まれたことがある。 彼女、先日がんの告知を受けた。 私は、きっと治療が上手くいくと思っている。 でも、頼まれた事を確約しておくことで、安心して治療に立ち向かえる ということがあるかもしれないので、 「わかりました。任せて…
-
2020/02/07
こころのケアに精を出す季節
やっと雪が降ったので、 行くぞ!と、朝5時に起きて、スキーに行った。 私には、マンツーマンで教えてくださる師匠がいる。 昔インストラクターをしていたおじさん。=じさま とても感謝しているけれど、いろいろある。 耳が、はんぱなく遠い…
-
2020/02/06
何人いるか、よりも、何人きょうだいか
亡くなった子のこと、言うか、言わないか の続きの続きの続き。 こんな話を聞く。 これから付き合いが長くなりそうな相手なら 言っておこう、と考える人もいるかと思うが 意外と、だから言わない、という判断がなされている。 &nbs…