-
2024/05/29
大切な人の死を知らされたい(?)理由
26日の日記で、朝のドラマのことを書き 夫たちは(戦地から)帰って来れるのだろうか? で終わっていた。 兄が先に戦死し、 主人公の夫も戦死した。 ところが! 主人公の夫の戦死の知らせは、 父親が受け取って、その紙を隠し…
-
2024/05/28
目が見えるようになると困ることがある
少し前に、ちょっと驚きの記事を見た。 「みなさんは、次のどちらを選びますか?」 と始まる。 聴力は失うけれど視力はある 視力は失うけれど聴力はある んー、避けようのないことなら、私は前者だな。 目が見えないほうが、危険回避が…
-
2024/05/27
「ストレス」というか「ずっと悲しい」
先月、私が罹った「コロナ」がダンナに移り、 私とは比較にならないほど、ダンナの症状はきつく 一向によくなっていかなかった。 私は内科に1回行っただけだったが ダンナは何回行っても、ひどくなる一方で それでも「コロナの後遺症はこんな…
-
2024/05/26
静かに見送った人ばかりではなかった
NHKの、朝の連続テレビ小説「虎に翼」で 第二次世界大戦が激しさを増していき 主人公の兄が出征となったとき、 通常の光景ではなくて、涙を誘った。 通常は、直立して敬礼などし、万歳で送り出す というものではないだろうか。 この…
-
2024/05/25
へその緒は遺骨と同じくらいに大事
きっと家の中のどこかにある しげちゃん(祖母の3番目の子)のへその緒を 探し始めた。 まずは父の部屋から。 そしたら、書きかけの遺言書が何通も出てきて 完成させるまでに亡くなっているではないの。 練習に費やしすぎやって。 …
-
2024/05/24
「しげちゃん」が生まれて生きた証が
「しげちゃん」のつづき。 叔父に、しげちゃん(亡くなった兄)のこと 聞いてみた。 予想どおりで、叔父は、しげちゃんのこと 一切知らされていなかった・・・ 「タンスの引き出しに、へその緒があったけど」 と言うので驚いた。 …
-
2024/05/23
「しげちゃん」のお骨が見つからない
墓終い、しよう、しないと、、、と思いながら なかなか行動に移せずにいる。 私がこの生まれた家に残ったが、最後なので、 大事な役割。 祖父母のお骨は、お墓にあって、 両親のお骨は、まだ家にあって、 この4人が永久に安らげるとこ…
-
2024/05/22
亡き子を追い求めて産んだ子だったのかも
生まれてこなかった子のことも 思い続けるのが、母親なのだなあと 昨日書いたが、おばあちゃんのこと思い出した。 私が育った家に、仏壇があって、 なんで小さい男の子の写真が飾ってあるのかな と思っていた。 「この子はだれ?」とお…
-
2024/05/21
生まれなかった子を思い続けるのも母親
知人から、これまで知らなかった話を聞いた。 お子さん3人いて、幸せなお母さんだけど この3人のお子さんは、みな、 並々ならぬ努力があって授かっている。 不妊治療をしていたことは、聞いていたが 3人ともだったことは、知らなかった。 …
-
2024/05/20
何のために生まれてきたの?と思ってしまう
昨日、想像を絶する事件をニュースでみた。 同居する男が、3才の女の子を、 洗濯機の中に閉じ込め、回したという。 そして、きょうのニュースで、 はたと気づいた。 洗濯機のスイッチを入れたら、 水が出るのだ。 女の子、水を入れられて回されてい…