メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2024/07/06 子どもを奪われても崇高な人はいる

    幼稚園バスに置き去りにされて亡くなった ちなちゃんのお父さんのコメントで 「うちの子で最後にしてほしいという 素晴らしいコメントは私には言えない」 のあとに、実はもう一言あった。 「相手が憎い」。   昨日は、ここまで触れないよ…

    続きを読む

  • 2024/07/05 何が叶っても「よかった」にはならない

    昨日書いた、 熱中症で亡くなった3才の女の子の 裁判の判決が出たあと お父さんの言葉は、本当に重みがあった。   実刑という言葉を聞いた時にホッとした ということを述べられたあと 「だけれど、それで、『よかったね』とは言えない。…

    続きを読む

  • 2024/07/04 教訓になるために生まれてきたのではない

    高温になった幼稚園のバスの中に取り残されて 亡くなった女の子の裁判が行われた。 被告人である園長には執行猶予がつくのではないか、 と私は予想していた。 降車時に人数確認しなかった罪は重いが この日、欠勤した運転手に代わって、 慣れない仕事をして…

    続きを読む

  • 2024/07/03 子どもにとって最大の苦痛は退屈らしい

    昨日のニュースで おむつを着けた女の子が駐車場で倒れていたのを 発見されて、搬送後に死亡とあった。 1才くらいかなあ、と気になり 夜まで続報を探していたが どこから来たのか? 上から落ちてきたのか? どこの子かも不明のままで 不可思…

    続きを読む

  • 2024/07/02 亡くなった子を生きているように接しては

    昨日書いた親戚は あゆみに何かくれるとき 「御供」と書いてあるのが 私はあんまり嬉しくなかった。   中身は子どもが喜ぶような物でも 表書きは「御供」。 包み紙も、それ用の地味な柄。   20才になるまでお…

    続きを読む

  • 2024/07/01 人の子の成長や幸せに目が向かないまま

    親戚の女の子が、お菓子を送ってくれた。 何でかな?と思ったら 就職できて、お給料を貰えたから ということで。   とても驚いた。 この子が、高齢出産の母親から生まれたころ 私はあゆみが亡くなって 人の幸福に目が向かず …

    続きを読む

  • 2024/06/30 母娘連れ羨ましかったが気を取り直した

    東京への往復とも新幹線は満席だった。 コロナ禍では、同じ車両に乗客2人 という時期もあったのに、盛況だ。 帰りの横の席は、年頃の娘さんとお母さん。   最初、女性が2人と思っていた。 お弁当と酎ハイも買いこんで 仲のいい女子旅行…

    続きを読む

  • 2024/06/29 まず自分のこと発信するといい活動

    きょうは「東京のつどい」だった。 私はつどいが大好きで、 きょうは始まる前 思いっきりこけて部屋に突っ込んでしまった。 脱いだつもりの靴が、脱げていなくて・・ 前のめり過ぎや。   始まると、 皆さんの話を聴きながら、 …

    続きを読む

  • 2024/06/28 笑わない赤ちゃんをあやす人見て

    家の近くを歩いていたら ベビーカーを押すママさんが向こうから来て 見かけた近所のお年寄りが、 ベビーカーに吸い寄せられるように近づいて行き 赤ちゃんをあやし始めた。   通り過ぎようとしたとき、 あれれ?と思った。 これって、…

    続きを読む

  • 2024/06/27 病気だけど「事故のようなもの」と言われ

    悪いのは病気で、 あゆみは病気の被害にあって亡くなった。 私も、病気にあゆみを奪われた だから私も被害者。 と昨日は書いた。 書いてから思い出した。   あゆみは、一人寝かせている間に 感染症が一気に重症化した。 &nb…

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 … 29 30 31 32 33 34 35 36 37 … 272 »
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 5月(22)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.