-
2025/02/12
頭は良かったけど性格のほうは・・・
あゆみが倒れて入院中だった季節を 今年もとおっていて 脳死の判定が出たのが、きょうだ。 命日までまだ日はあるが 脳死を過ごしたこの時期 いろんなことを考える。 あの子はどんな性格だったのだろう。 も…
-
2025/02/11
インフルエンザは怖いし人もコワイ
さっき、送ってもらっていた車の中で インフルエンザの特集番組が始まった。 今年は、これまでにないほど最悪 のような言葉から始まったところで 番組が替えられた。 車の持ち主に、「替えないで見せて」 と、言おうと思えば言えたが …
-
2025/02/10
突然視界の色が変わるような経験
一緒にご飯を食べていた知人2人が、 「貧血」の話になった。 1人は、視界が赤と黒になったあと 意識が遠くなったと言う。 もう1人は、すべて緑色になったと。 見える世界の色が変わるなんて 聞いていて怖かった。 そして思い…
-
2025/02/09
世間一般の「しあわせ」では満たされない
映画「歩いても歩いても」のこと、も1回。 亡くなった長男が助けた青年とのからみ 以外でも、母親の言動は不可思議だった。 亡くなった子は3人きょうだいで 妹と弟がいる。 妹は結婚して子どもが2人。 弟も結婚して子どもが1人いる…
-
2025/02/08
どんなに出来が悪くても可愛い我が子
さらに「歩いても歩いても」で思ったこと。 母は、長男が助けた青年の、すべて気に入らない。 それは父もだった。 亡くなった長男は医師だった。 優秀だっただろう。 努力も相当しただろう。 そんな息子と比べて、 助ける価値な…
-
2025/02/07
亡くなった人の「ぶん」は誰も貰えない
映画「歩いても歩いても」で 私が気になったのは、 長男が命をかけて助けた少年との 会話の場面。 好きだった演劇はやめてしまっており 100キロくらいの巨体で 就職は決まっていない。 バイトを続けるつもりで、 「元…
-
2025/02/06
わが子をうばわれた母親が抱え続けるもの
深夜に放送された「歩いても歩いても」 という映画、是枝監督の作品なので 録画しておいた。 内容を知らなかったけれど 子どもを亡くした親の暮らし、老後、 を伝えるものだった。 息子は3人きょうだいの長男だった。 海で溺れ…
-
2025/02/05
つらいときに欲しい物があるのはいい
スマホでYouTubeみていたら お座りしている横顔の赤ちゃんと 「お母さんが見つかったよ」という ショート動画が出てきた。 保育園のお迎え時の様子かな? と思ったが、「お母さん来たよ」でなく 「見つかったよ」なのは、おかし…
-
2025/02/04
猫好きでなくても大事にしてほしい
住んでいたマンションに、 飼っていたネコを置き去りにし 姿をくらました27才女性が逮捕された。 逮捕、されるんや・・・ 動物愛護法とは、そのように 厳しい、ちゃんとした法律であること 初めて知った。 …
-
2025/02/03
ずっとママと一緒にいたかったから
先月24日のドラマ「日本一の最低男」 の、次の回を見た。 ママががんで亡くなり 継父(ママの再婚相手)と暮らす 小学生の女の子、 今度は万引きをしてしまった。 お金ほしいと継父に言ったのだけど 欲しいものがあるの?と聞…