メニュー
  • 「小さないのち」は子どもを亡くした父母と家族の会で、当事者だけで構成するセルフヘルプ・グループです。
  • お問い合わせ
  • 小さないのちの仲間

子どもを亡くした家族の会 子どもを亡くした家族の会 小さないのち

  • グループ・つぼみ
    • 病児遺族グループ 小さい子
    • 病児遺族グループ 大きい子
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
  • 小さないのちについて
    • 会の紹介
    • 入会のご案内
    • スタッフ紹介
    • こころのケア
    • 書籍販売
    • 会報
    • インフルエンザ脳症について
    • 関連サイト一覧
  • 医療者の方へ
  • 代表ブログ
  • お知らせ
    • すべてのお知らせ
    • 病児遺族 小さい子グループ
    • 病児遺族 大きい子グループ
    • 不慮の事故遺族グループ
    • 小さなつぼみ
    • 医療者の方へ
    • 講演レポート
    • 事務局だより
    • その他
  • 小さないのちの仲間
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 日々のささやき
  • 2025/08/01 こういう出会いを「再会」と思うだろうか

    アマゾンプライムで、 シェアハウスという映画を観た。 主人公は娘を亡くしている ということだけ知っていた。 でも、何才の子か、いつのことかは ずっとわからなかった。   夫も亡くなり ひとり静かに暮らしていたが、 独…

    続きを読む

  • 2025/07/31 作家さんにサインしてもらった本

    一昨日、泊まったホテルのロビーに 絵本が積まれてあって 見本を手に取り見ていると すぐ横に車椅子の少女が。   小柄で少女のようだったが 二十歳を過ぎていること後で知った。 あ、作家さんですか?! と尋ねたら、そうで、 …

    続きを読む

  • 2025/07/30 どうしても人形供養できず共に帰宅

    ホテルで朝食たべていたら 周りの人の携帯が一斉に鳴り出した。 私は部屋に置いてきたので 何が起きたのか分からずにいたら 外でサイレンが鳴り響いた。 津波って言った?!?   部屋に戻ってテレビつけたら 津波警報が出ていた。…

    続きを読む

  • 2025/07/29 命のさいごと夕日は似ている

    きょうは仏滅だったらしい。 仏滅には人形供養はしないとのことで 出直すしかないが、 出直すにはちょっと遠いから 泊まれるところを探した。   夏休みだから、子ども連ればかりか と覚悟して行ったら、 お子さんゼロだった〜! …

    続きを読む

  • 2025/07/28 簡単に貰った物で救われたりしない

    こういう活動をしていると いろいろ物をいただくことがあり 「これ美味しかったので」と いただくのは嬉しい。 一緒に食べると、もっと嬉しい。   基本は何もいらなくて 何も貰わないからいい気持ちでいる。 ところが、 貰…

    続きを読む

  • 2025/07/27 どんな間違いも起こさない親なのかも

    今月、2回、同様の事故があり 記事に胸が痛んだ。 10日にはお母さん、 26日はお父さん運転の車に 自宅でひかれてしまった・・・ どちらも1才の女の子。   可哀想でたまらないし、 親の悲しみと罪悪感を思うと 言葉に…

    続きを読む

  • 2025/07/26 知らなかったわが子の姿がある

    卒業式のエピソードを書いたが お子さん亡きあとの、 学校行事への出席の迷いも、聞く、   Nちゃんは、ピアノの練習に励んだ。 音楽会の伴奏者に選ばれたから。 でも、病気になって、 音楽会までに亡くなってしまった。 &nbs…

    続きを読む

  • 2025/07/25 思いは通じ、願えば届く

    在学中に亡くなったお子さんに 卒業式で卒業証書を渡されることは 学校と先生が温かくて素晴らしい と昨日書いたが、 お子さん亡きあと卒業式に出席する親御さんには 格別の思いがあったりする。   先日のつどいで フシギな体験を…

    続きを読む

  • 2025/07/24 手作り「卒業証書」は素晴らしい

    大学を、除籍で卒業していないのに 卒業したと学歴詐称している市長が 卒業証書は持っていて、 見せたことがあるため、 提出を求められているが 提出しない理由を見て驚いた。   「自己に不利益な供述を強要されない権利」 が憲法…

    続きを読む

  • 2025/07/23 時間が戻れば助かる!と思った

    ちょっとリビング離れた間に 始まったプライムビデオのドラマ、 見る予定でなかったのに、見入った。   主人公は、30代の末期がんの女性。 入院中に、一時帰宅で自宅に戻ると 夫と親友が不倫関係に! 激怒したら、 マンションか…

    続きを読む

投稿のページ送り

« 1 2 3 4 5 6 7 … 281 »
  • アーカイブ

  • 2025年

    • 8月(21)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2024年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(31)
    • 8月(30)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2023年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2022年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2021年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(28)
    • 1月(31)

    2020年

    • 12月(31)
    • 11月(30)
    • 10月(31)
    • 9月(30)
    • 8月(31)
    • 7月(31)
    • 6月(30)
    • 5月(31)
    • 4月(30)
    • 3月(31)
    • 2月(29)
    • 1月(31)

    2019年

    • 12月(31)
    • 11月(25)
    • 10月(27)
    • 9月(21)
    • 8月(44)
    • 7月(23)
    • 6月(15)
    • 5月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(6)

    2018年

    • 12月(3)
    • 11月(2)
    • 10月(7)
    • 9月(11)
    • 8月(2)
    • 7月(4)
    • 6月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(3)
    • 3月(6)
    • 2月(1)
    • 1月(1)

    2017年

    • 12月(5)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(6)
    • 6月(4)
    • 4月(1)
    • 3月(3)
    • 2月(5)
    • 1月(3)

    2016年

    • 12月(4)
    • 11月(12)
    • 10月(2)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(3)
    • 6月(4)
    • 5月(9)
    • 4月(14)

    2015年

    • 12月(1)
    • 11月(3)
    • 10月(7)
    • 9月(9)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 5月(4)
    • 4月(5)
    • 3月(4)

    2014年

    • 8月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2013年

    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(3)
    • 8月(2)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(8)

    2012年

    • 12月(4)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(4)
    • 8月(3)
    • 7月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2011年

    • 12月(3)
    • 11月(4)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(9)
    • 3月(3)
    • 2月(4)
    • 1月(1)

    2010年

    • 12月(4)
    • 11月(2)
    • 10月(4)
    • 9月(5)
    • 8月(8)
    • 7月(7)
    • 6月(7)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(5)
    • 2月(7)
    • 1月(5)

    2009年

    • 12月(6)
    • 11月(6)
    • 10月(5)
    • 9月(8)
    • 8月(11)
    • 7月(7)
    • 6月(10)
    • 5月(9)
    • 4月(5)
    • 3月(8)
    • 2月(3)
    • 1月(4)

    2008年

    • 12月(6)
    • 11月(9)
    • 10月(9)
    • 9月(6)
    • 8月(5)
    • 7月(1)
    • 6月(2)
    • 5月(1)
    • 4月(4)
    • 3月(2)
    • 2月(2)
    • 1月(1)

    2007年

    • 10月(1)
    • 7月(2)
    • 6月(2)
    • 5月(3)
    • 4月(2)
    • 3月(2)
    • 2月(2)

    2006年

    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(1)
    • 7月(3)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)

    2005年

    • 7月(2)
    • 6月(3)
    • 5月(3)
    • 4月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(3)

    2004年

    • 12月(2)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(3)
    • 7月(3)
    • 6月(3)
    • 5月(1)
    • 4月(2)
  • 子どもを亡くした家族の会 小さないのち
  • お問い合わせはこちら
  • お知らせ

  • 病児遺族 小さい子グループ
  • 病児遺族 大きい子グループ
  • 不慮の事故遺族グループ
  • 小さなつぼみ
  • 医療者の方へ
  • 講演レポート
  • 事務局だより
  • その他
  • 会の活動

  • 小さないのちについて
  • 入会のご案内
  • スタッフ紹介
  • こころのケア
  • 書籍販売
  • 会報
  • インフルエンザ脳症について
  • 関連サイト一覧
  • 掲示板・小さないのちの仲間
  • サイトマップ

Copyright @ 2019 Chiisanainochi All Rights Reserved.