-
2025/08/06
「話してもきっと理解されない」から
8月6日は広島に原爆が投下された日。 80年前のきょうのこと。 ニュースで、高齢の男性が 被爆体験を語る姿が映し出された。 あ!この方を写真で見たことがある。 お兄ちゃんにおぶられた男の子。 頭と顔に包帯が巻かれていた。 …
-
2025/08/05
執行猶予判決で控訴されず安堵
人工呼吸器なしで生きられない女の子の スイッチを切ってしまったお母さんのこと 先月日記に書いた。 「いくら可愛くても限界を超えるとき」 というタイトルで。 この母親の行動は、殺人になるが 実刑がくだされるのは忍びないと …
-
2025/08/04
かなわぬ願いと誰より知っていても
あゆみが脳死状態になったとき 看護師さんが「写真あれば見せてほしい」 と言って、見てくれて 涙流してくれたことが すごく嬉しかった、と昨日書いたら ひとりのお母さんが教えてくれた。 看護師さんが、自分が見るだけでなく、 …
-
2025/08/03
病気のことも最期のことも忘れない
次の日曜日にする医療従事者の方々に向けた グリーフケア講座の準備をしていて、 会員さん10数名が協力してくれる中 私も自分の医療体験の一部を話す。 今回のテーマは 深刻な告知や病状を受け入れ難かった時の 心に残った医療者の言…
-
2025/08/02
アレルギーの深刻さ知らなかった
ナッツアレルギーの人が、飛行機で、 乗客にナッツを食べないように 配慮を求めるアナウンスを頼んだことに 賛否両論が持ち上がっているらしい。 ナッツアレルギーは、人が食べた粉が 浮遊しているだけで発作を起こすそう。 知らなかっ…
-
2025/08/01
こういう出会いを「再会」と思うだろうか
アマゾンプライムで、 シェアハウスという映画を観た。 主人公は娘を亡くしている ということだけ知っていた。 でも、何才の子か、いつのことかは ずっとわからなかった。 夫も亡くなり ひとり静かに暮らしていたが、 独…
-
2025/07/31
作家さんにサインしてもらった本
一昨日、泊まったホテルのロビーに 絵本が積まれてあって 見本を手に取り見ていると すぐ横に車椅子の少女が。 小柄で少女のようだったが 二十歳を過ぎていること後で知った。 あ、作家さんですか?! と尋ねたら、そうで、 …
-
2025/07/30
どうしても人形供養できず共に帰宅
ホテルで朝食たべていたら 周りの人の携帯が一斉に鳴り出した。 私は部屋に置いてきたので 何が起きたのか分からずにいたら 外でサイレンが鳴り響いた。 津波って言った?!? 部屋に戻ってテレビつけたら 津波警報が出ていた。…
-
2025/07/29
命のさいごと夕日は似ている
きょうは仏滅だったらしい。 仏滅には人形供養はしないとのことで 出直すしかないが、 出直すにはちょっと遠いから 泊まれるところを探した。 夏休みだから、子ども連ればかりか と覚悟して行ったら、 お子さんゼロだった〜! …
-
2025/07/28
簡単に貰った物で救われたりしない
こういう活動をしていると いろいろ物をいただくことがあり 「これ美味しかったので」と いただくのは嬉しい。 一緒に食べると、もっと嬉しい。 基本は何もいらなくて 何も貰わないからいい気持ちでいる。 ところが、 貰…