-
2021/02/06
今年もやってきたこの日
ああ日が暮れた。 毎年やってくるきょうの、あの時間。 夜の9時30分まで普通に過ごしてた。 風邪だったけど、寝かせて、その場を離れて 私は、お腹すいたーと 晩ごはん食べたり洗濯したり。 そんなもん、どうでもよかったのに。 …
-
2021/02/05
仕事中の自覚どんどんなくなっていく
きょう、リモートで仕事の打ち合わせをしていたら イヤホンからうめき声が聞こえてきた。 え?なに!だれ・・・ 人間じゃなかった。わんちゃんだった。 びっくりしたー 先日、お父さんが家でリモート中に 子どもが映り込んでくると、面…
-
2021/02/04
いい仕事をする人とばかり出会う業界
「スキーブーツ」のその後のこと。 痛くて履けなくなったブーツは、専門店で買っていたが 遠いので、近所の別の店に行ったことを昨日書いた。 その後、履けなくなった左足だけを、ぶら下げて 買った店に行った。「ココが痛くなった」と見せるため。 …
-
2021/02/03
いい仕事をしている人に出会った
昨日も書いたが、「いい仕事をしている人」 といえば 先日行ったスポーツ用品店の店員さん。 スキーブーツが痛いので、買い替えることにした。 柔らかくて、サイズも合ったので、買おうとしたとき これでは靴が力を吸収してしまって板に伝わら…
-
2021/02/03
道で名前呼ばれただけでも嬉しい
きょう1つ嬉しいことがあって、爽やかに過ごせた。 ゴミ捨てに行っていたら、軽のワンボックスカーと すれ違おうとしたとき、窓を開けて、若いお兄さんに 「坂下さん!お届け物ですー」と言われた。 佐川急便さんだけど、私、知らない・・・ …
-
2021/02/01
山のいただきをすーっと越えた日
はじめての命日(一周忌)は 向かっていくときが苦しい。 みなさんそうおっしゃるが 私も、心臓が苦しいくらいに苦しかった。 昨年の今ごろは、こうだった。 可愛かった。幸せだった。 あのとき、こうしていたら あのとき、別の…
-
2021/01/31
最初の命日(一周忌)を迎えるとき
間もなく初めてのお命日を迎えるお母さんから メールをいただいた。 この時期が、もっとも辛いとき。 あゆみも2月。 2月に入ると、すぐに 意識を失った2月6日が来る。 お母さんの気持ちを考えながら、ふと、 …
-
2021/01/30
何才からでもいいから夢をかなえよう
60才まで地味に働いて、定年を迎えるや 一目散に俳優になる学校に入って、俳優?になって (自主制作の)映画監督にまで上りつめた私の兄 かなり変わっているが、それには昨日書いた背景がある。 成績や進学にしか関心をもたなかった父のもとで …
-
2021/01/29
こんなに所得が低くても生活できてる
市役所に、所得証明というのをもらいに行った。 用途は、兄が市営住宅に転居するため ←理由は12/14に書いた 私が保証人になることになったが この所得で保証人?なれるん? こういう証明、初めてもらいに行って 表示されている金額にガ…
-
2021/01/28
「わかってくれる人」になら話せる
お子さんを亡くされた方と電話でお話しした。 私は、このかたとの会話では あることに触れないようにしてきた。 以前、そのことは、「向き合うのがつらすぎて」 と聞いていたからだ。 だから今日も、触れないつもりだったが 「大丈夫」…