-
2024/12/28
疑問形のような嘆きに回答が返ってくる
あゆみが亡くなったあと 「何であゆみが!」と言った私に 「神様に愛されすぎたかな」 と返してくれた言葉、 あまり嬉しくなかった理由は、もう1つ。 回答してくれたものの 私は尋ねてはいない。 人に尋ねて、理由がわかるとは…
-
2024/12/27
神様に愛され過ぎた子どもの親です
消しゴムを隠されて悲しむ子どもの親に 消しゴムのことは、消しゴムに聞いてみなければ と言った担任の先生の話を聞いて 思い出したことがある。 明確な回答ができないとき 子どもに言うような表現をされること 私にも経験がある。 …
-
2024/12/26
消しゴムの気持ちは消しゴムに聞くしかない
知人の娘さんが、お子さんのことで悩んでいる。 そのお子さん(お孫さん)は、小学1年生で、 学校でつらい目にあっているらしい。 いろいろなことがあって、 娘さんは担任の先生に相談に行った。 でも先生、本気では向き合ってくれない。 …
-
2024/12/25
子どもは自分の非力さを自覚している
昨日日記に書いた男の子のところにも サンタさん来てくれたかなあ。 昨日は、希望的な想像で書いたけれど もしかしたら、 普段から、母親に冷たくされていることも考えられる。 だからこそ、この子は 寒くても、お…
-
2024/12/24
この子のところにもサンタさん来てほしい
クリスマスイブに、こんな日記は気が重くなるけれど、 たのし~いクリスマスは、もう我が家にはないので やっぱり、こういう日に考えたいことだと思う。 北海道で、小学生の男の子を自宅に放置し、 母親は東京へライブに行き 男の子は脱水と低…
-
2024/12/23
どんな私でも私のままにいられたら
お坊さんがくれたカレンダーの10月は、 「塵(ちり)が塵のままに 照らされて ひかり輝いている」 塵?! ほこりのことだよね・・? ここまで3枚のカレンダーの言葉を通して 自分を不幸に思ったり …
-
2024/12/22
どんな「変化」も回復の一部だと思う
お坊さんがくれたカレンダーの8月は、 「仏様にあいたい これにまさる深い願いが 人間にあるでしょうか」 あるよ。 私があいたいと切に願うのは あゆみ。 これにまさる深い願いは、私にはない。 「…
-
2024/12/21
心の傷と人命は結びつけないほうがいい
中学生殺傷事件の、報道のつづき。 別の番組でも「解説」に引っかかった。 解説していたのは、犯罪心理学者。 この事件は、多くの子どもを恐怖に陥れた というのは、私も同感。 子どもではなく、遠方に住む私だって こんな襲われかたが…
-
2024/12/20
感情的な言葉を冷めた目で見た
中学3年生が、店に入ってきた男に刺され 女の子が亡くなり、男の子が重症、という 恐ろしい事件が起きた。 そのことで、街頭インタビューされている ニュースが流れたが 応えている年配女性の言葉や反応を 私は冷めた目で見つめた。 …
-
2024/12/19
泣いてはいないけど高くは飛べない
お坊さんがくれたカレンダーの6月は、 「何に遭ったのか それによって その人生は決定する」 これは、その通りだと思う。 「遭う」は、 会う、とは意味が違い、 好ましくないことに遭遇すること。 …