-
2024/08/16
人と違うのは才能だけにしてほしかった
元気な頃のお子さんとの会話で ずっと先のことを約束したとき、 お子さんの表情が、一瞬曇った そのことを、なんでだったの? と考えているお母さんがいる。 子どもは、予測していたのだろうか・・ あゆみは、まだ…
-
2024/08/15
お墓にあゆみはいないとおもう
お盆には、お墓参りもした。 お墓の中には、あゆみのお骨が入っている。 あゆみが亡くなってしぱらく経ったとき 「千の風になって」という歌が流行った。 この歌が好きなわけではなかったけれど、 「そうだな」と思っていることは歌われている…
-
2024/08/14
「こういうお経をあゆみは喜ぶでしょうか」
お盆のお参りに行ってきた。 ダンナの実家は、十三(じゅうそう)にあって お寺もお墓も、十三にある。 お坊さんは、あゆみが亡くなったあと 毎週、3つ先の駅のところにあった家まで 来てくださっていた。 その頃、おじいさんに見えた…
-
2024/08/13
未だ世間並には観れないオリンピック
オリンピック終わった。 今回は、だいぶん応援できた。 私にとっては、 引き寄せられて見るのではなく、 見て応援するのが普通だから と努める感じ。 オリンピックは、ずっと見れなかったもの。 あゆみが集…
-
2024/08/12
「可哀そうに」と思ってしまってドキッ
昨日書いた、りおなちゃんという女の子は 背骨を支えるために入れている鉄が、 2本折れてしまうほど、痛みに耐えている ということを、 姪(母親)はネットを通して知っていた。 ネットで病状を公表してくれている人は 同じ立場の人に…
-
2024/08/11
診断どおりに進まない道はないものか
親戚家族がお盆のお参りに来てくれた。 小さい女の子がいて このくらいの女の子の身長が、どれくらいか よくわからず、「大きくなったね」と言ったら 学年全体で2番目、に小さい と言われて言葉に詰まる。 骨の病気をもって生まれた …
-
2024/08/10
護れなかった子に救われるのはつらい
子どもを亡くした人は、その後も、 「大変なこと」が、なかなか人ごとにならない みたいに昨日は書いたが、 自分の身に起きる「大変なこと」と 亡くなった子どもを 結びつけない人も、いる。 でも、「大変なこと」が起きたとき …
-
2024/08/09
いつも「人ごと」にはならない人々
きょう、車で出かけていて 対向車線に、すさまじい事故直後の車を見た。 片側1車線の対面道路、 信号も交差点もない一本道の琵琶湖畔で 横向いて道を塞いでしまっている。 私と一緒に乗っていたのは 子どもを亡くした人と、そうではな…
-
2024/08/08
親切に言葉も国境もないと知った
取り巻く環境に優しさを求めている私、 自分も人に優しくなろう!と できる親切を探しているようなもの。 ところが、この人は無理〜 と逃げようとしたその時 呼び止められてしまい、焦る。 駅のトイレで、 …
-
2024/08/07
「もっともっと優しい人間になりたい」父
2日に、髪を切りに行ったとき 近所にいた女の子の噂話に及びかけたが 私がしらない話だったので 美容師さんはピタリを話をやめ 私も「いわなくていい」と思ったと書いたが、 本心では、ちょっと聞きたいと思っていた。 でも、この人が、ピタリとやめたこと…