-
2025/01/27
なくなった子の名前を書くということ
大阪のつどいでは、名札をつける。 名字と、お子さんの名前の。 名字だけでなく、お子さんの名前を 覚えてもらえるといいなと思い。 名字は私が書いておくが お子さんのお名前はあけておき お母さん、お父さんに書いてもらっている。 …
-
2025/01/26
内面のほとんどが外見に出るそうな
最近、教訓を集めたみたいな動画を いろんな人が送ってきてくれる。 「内面は外見に出る」という動画では 苦労は手に出る 健康は爪に出る から始まり、 ん--?と思うものもあれば ドキッとするものもある。 たとえば …
-
2025/01/25
犬の散歩で得られること最近知った
ヤングケアラーという言葉 よく聞くようになったが 「幼少期から始まる家族の世話」を 3才からしていた人の話を聴いた。 3才!? お母さんは自閉症を伴う知的障害で 3才のときに離婚。 この頃から自分は母を支える存在 …
-
2025/01/24
ドラマ見ながら感じた無意識の意識
にほんいちの最低男、というドラマ 途中から見たので詳細はわからないが、 ぼーっと見ながら涙が出た。 小学生の女の子、ママが病気で亡くなり 転校もし、学校に行けなくなっている。 父親は(血の繋がりはないが)愛情深く 一生懸命に…
-
2025/01/23
「しんどい」と言いに来たら助けてほしい
5か月の赤ちゃんを「川に置いてきた」 と言う事件が、3日前に起きた。 「置いてきた」とは?? 表現が意味不明だったが、 抱いて川の中に入っていったようで、 赤ちゃんだけ流されて亡くなり、 川から上がってきた母親は逮捕された。 …
-
2025/01/22
ディズニーのキャストに学びたいこと
ディズニーランドのキャストさんは ゲストの夢を壊さないように細心の注意をはらいながら 期待以上のお仕事されているのを感じる。 「してはいけないこと」があること ネットで知った。 いろいろあるようだが、 そのうち1つは、グリー…
-
2025/01/21
自分の価値観は自分のために必要なもの
一昨日、洗濯機も掃除機も壊れたら と書いたところで 「掃除は別にいいけれど、洗濯はしなければ」 というのは、 あくまで私の価値観だ、と改めて思った。 お子さんが重い病気のお母さんと話していて 当時の私にはあまり理解できないこ…
-
2025/01/20
コメント欄に書いて欲しいこと欲しくないこと
駅伝の選手が悪性リンパ腫に という記事に、過去の選手かと思いきや 現役大学生であることに驚き、 「がんになっても箱根を目指したい」 という決意に感銘を受けた。 ところがコメント欄には息をのんだ。 きっかけは応援からだろうが、…
-
2025/01/19
もっとも辛いときに洗濯機こわれたら
「息子を亡くしました。 何とか妻に希望をもってもらいたくて 『いつか天国で会える』と話しています。 でも自分でも上手く説明できないと感じています。 よい説明の仕方があれば教えていただけますか」 という質問を見た。 回答者は、ひろゆきさん。 …
-
2025/01/18
生まれて生きたことの重み変えない
阪神淡路大震災から30年が過ぎた。 あゆみが生まれたのは、その2年後の1月。 生まれたあと、 ほっとして、言ったことを覚えている。 「震災のなかでのお産、考えられないよね」 電気は止まり、余震が続く中で …