-
2008/03/13
親が言うのもなんですが、いい子です。
長男の卒業式に夫婦揃って出かけた。 どの親御さんもそれぞれに感慨深い思いで出席されたと思うが 私がやっぱり思うのは、 よく何事もなく15年と10ヶ月、育って生きてくれたー ということだった。 手をかけてもいないのに、この子は病気をしたこともなく、しかも皆勤で、 ものすごいことに…
-
2008/02/25
大きなものを失った後の生きかた
昨日、佐藤律子さんの出版記念パーティーに出席した。 佐藤さんの新著「いのちの灯台」には佐藤さんを含め 子どもを亡くした親9名が紹介されており、私も取り上げてもらっている。 9名は、亡くなった子どもにまつわる話を教室で語る「いのちの授業」に取り組んでいる。 私は、この本に登場する…
-
2008/02/19
親にとって一番大事なこと
息子には、小さいときから宿題を見てやる余裕もなく 大きくなってからは塾任せにしていたところ いつの間にか高校受験を控えていた。 私は相変わらずで 私立の願書の受付が終わっていたことも知らず 塾の責任者の様子がおかしかったことにも気づかず (受験生を残してその人は突然姿を消してし…
-
2008/01/05
なんで今ごろ冬のソナタ?
おそらく多くの方がご覧になっていたのだと思いますが 私は「冬のソナタ」という番組名と、ヨン様という人の顔だけは知っていました。 でも放送は一度も見たことがなく、ストーリーも知らないままでした。 年末に夫が出張で韓国に行き、戻ってきたら 「冬のソナタ」がどうで、こうで、としきりに…
-
2007/10/18
言葉を満たすもの
このごろ元気なさそうだけど大丈夫?ってよく尋ねられてます。 元気ないんですが、そのワケはまたお話しすることにして 京大病院ボランティアグループ「にこにこトマト」さんへの原稿の締め切りがきたので、 こんなの書いて送りました。 「言葉を満たす心」 脳梗塞で倒れた伯父が、とても…
-
2007/07/25
聴くということ
「聴くことしかできないけれど、聴くくらいはできるから、いつでも言って」 と声をかけてもらい、嬉しく思えなかった。 のつづきです。 心がとても弱った状態にあるとき かけてもらう言葉はなくても、気持ちを聴いてもらったことが嬉しかった という経験、遺族はみんなしていると思います。…
-
2007/07/04
ものいうのは口か目か
あるケアの研究会で話を頼まれ、ちょっと理屈っぽく話してきました。 ほかでもないケアを専門に考える研究会だからです。 期待する対応を、初級・中級・上級に分けたなら(実は私、三段階くらに日ごろ分類してる) 「上」に相当する、弱ってるときによろしくない、しかも見落とされがちな言動を…
-
2007/06/17
思い出の押しつけ
そうそう あるある と連絡もらったりし ちょっと元気になってきたので、 「思い出」についてもうちょっと書いてみようと思います。 あゆみと過ごした時間はわずかだったため、思い出は限られ、 身内のそれぞれが拾い集めるようにして持ち寄り、つなぎ合わせ、共有している ということを昨日…
-
2007/06/15
うどんが連れ戻したちゃわん蒸し
時間まわらない、体ついていかない、意識トブの循環のなか また大きな失敗してしまった。 謝って回り、許していただき 時間はちょっとだけできたけど 人と話す元気があんまりないから日記書いてます。 昨日、なに見るでなくぼんやり見つめていたのは 母がうどんを食べる光景でした。 母)…
-
2007/05/22
したくてもなかなかできない生き方
自分の日記はたまーにしか更新できないのですが、 私は必ず毎日見に行くブログがあります。 そこにはあちゅ君という小学生になったばかりの男の子がいます。 もともとは、その家の亡くなった子(あちゅのお兄ちゃん)のことが語られないかと思い ちょくちょく見に行っていました。 でも亡くなっ…