-
2021/02/12
執行猶予ってむずかしい判決
8日の日記に「給食メニュー」のことで書いた 交通事故で亡くなった8才の男の子の、裁判のことで 取材を受けているお母さんをテレビで見た。 執行猶予4年、に私も驚いた。 法定速度を守り、信号無視をしていなければ こういう判決になるのだ…
-
2021/02/11
「だいじょうぶ!お父さんいるから」
先日買い替えたスキーブーツ、履いてみたくて、行った。 一人行って、 一人、リフトで泣いてしまった。 一人で行った理由は、密を避けるため。 平日に、県をまたがないよう、食事も車内で とすれば、人との接触ゼロ。 これほど安全な屋…
-
2021/02/10
思わぬ人から受ける心のケア
お子さんのいないご夫婦で、ちょうど一周忌 を迎えた奥さんと、久しぶりに話した。 奥さんが留守中に旦那さん心臓発作を起こしたため、 直後ずいぶん自分を責めておられた。 そのとき家族が適切な対応をして 後遺症なく回復した人を知っていたそうで。 &n…
-
2021/02/09
隣の診察室の3才児と1才児
肩の術後の経過観察はまだ続いていて、 私が待っていたのは、外来の7診。 隣の8診は、小さい子専門? 3才くらいの男の子に続いて1才くらいの男の子。 どちらも腕にギブスをしていた。 3才の子は、保育園のジャングルジムから落っこちたと…
-
2021/02/08
給食がなぜこの献立になったか
一周忌を控えているお母さんとのメールのことを 先日書いたが、きょうニュースで見たのは 同じ8才のお子さんの一周忌に、小学校では その子が、かつて、リクエストしていた献立が 出された、というものだった。 ABCスープとグラタン。 …
-
2021/02/07
コロナ禍に最適な鍋料理
コロナ禍に適した料理は何でしょう? ①かにすき ②すき焼き ③しゃぶしゃぶ 答えは①番!(と私は思う)。 なぜなら、推奨されている「黙食」になるから。 おしゃべり忘れて、全員、カニと格闘。 「これや…
-
2021/02/06
今年もやってきたこの日
ああ日が暮れた。 毎年やってくるきょうの、あの時間。 夜の9時30分まで普通に過ごしてた。 風邪だったけど、寝かせて、その場を離れて 私は、お腹すいたーと 晩ごはん食べたり洗濯したり。 そんなもん、どうでもよかったのに。 …
-
2021/02/05
仕事中の自覚どんどんなくなっていく
きょう、リモートで仕事の打ち合わせをしていたら イヤホンからうめき声が聞こえてきた。 え?なに!だれ・・・ 人間じゃなかった。わんちゃんだった。 びっくりしたー 先日、お父さんが家でリモート中に 子どもが映り込んでくると、面…
-
2021/02/04
いい仕事をする人とばかり出会う業界
「スキーブーツ」のその後のこと。 痛くて履けなくなったブーツは、専門店で買っていたが 遠いので、近所の別の店に行ったことを昨日書いた。 その後、履けなくなった左足だけを、ぶら下げて 買った店に行った。「ココが痛くなった」と見せるため。 …
-
2021/02/03
いい仕事をしている人に出会った
昨日も書いたが、「いい仕事をしている人」 といえば 先日行ったスポーツ用品店の店員さん。 スキーブーツが痛いので、買い替えることにした。 柔らかくて、サイズも合ったので、買おうとしたとき これでは靴が力を吸収してしまって板に伝わら…